フレックスタイム制度
業務の繁閑やプライベートに合わせて出勤時間・退勤時間を選ぶことのできる制度です。
必ず勤務しなければならない時間帯(コアタイム)に業務を集中させることで効率化を図ると共に、ワークライフバランスの充実を促進することが目的です。
(株式会社セガ、株式会社ダーツライブ、株式会社トムス・エンタテインメント(一部のみ実施)、株式会社アトラス)
副業制度Job+
セガサミーグループにおける本業を主とし、個人の能力向上や自己実現によって、グループの企業価値向上や新たなイノベーション創出を促進するための副業を認めています。一例として、スポーツや音楽などの習い事の指導や声優業、コンサルタント業、絵本製作など、多種多様な副業が認められています。
(勤続3年以上の社員が対象となり、会社の審査に通ることを条件に、業務時間外や休日の副業を認めています。)
(株式会社セガ、株式会社ダーツライブ、株式会社トムス・エンタテインメント、株式会社セガトイズ)
在宅勤務
移動時間の削減や仕事と育児/介護の両立支援を目的として、自宅等で業務ができる在宅勤務制度を導入しています。
※新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴い、担当業務や関わるプロジェクトにより、出社と在宅勤務のハイブリッドな働き方を実現しています。
企業内保育所(セガサミー そらもり保育園)
セガサミーグループ従業員の仕事と育児の両立支援を目的に企業内保育所を設けています。産休・育児休業明けのスムーズな職場復帰や多様な働き方を支援するとともに、子育てに携わる従業員がいきいきと活躍できる環境整備に取り組んでいます。
ダイバーシティ推進の取り組み
セガサミーグループでは、全社員を対象としたダイバーシティ推進に関する基礎知識を学ぶためのe-learning の実施、外部相談窓口の設置、同性パートナーを配偶者と同じ扱いとする各種制度の改定を行っています。
また、性的マイノリティに対する企業等の取り組みの評価指標「PRIDE指標2019」において、 最高位となる「ゴールド」を受賞しました。さらに「東京レインボープライド」への協賛など社内外に向けて取り組みを進めています。
※「フレックスタイム制度」「副業制度job+」のみ、実施会社を記載しています。